事業内容BUSINESS

BUSINESS各事業内容

吹付工事

ポリマーセメント湿式吹付(SRS工法)
    工事写真_1
    工事写真_2
    工事写真_3
    工事写真_4
    工事写真_5
  • 工事写真_1
  • 工事写真_2
  • 工事写真_3
  • 工事写真_4
  • 工事写真_5

SRS工法は特殊ポリマーセメントモルタルを吹き付けることで既設橋脚と一体化し耐震性能を向上させる巻立て工法です。

既設RC橋脚の一般的な耐震補強であるRC巻立て工法は、巻立て厚が250mm以上必要であり、建築限界や河積阻害率等の構造寸法上の制約や橋脚基礎への負担増加などの問題から採用が困難な場合がありました。

本工法は、補強筋を既設橋脚面に接触配置し、所定のかぶりを確保するまで特殊ポリマーセメントモルタルを吹付けることで既設橋脚と一体化し耐震性能を向上させる工法であり、巻立て厚をRC巻立て工法の約1/5程度に抑えることが可能です。

ポリマーセメント乾式吹付(リフレドライショット工法)
    工事写真_1
    工事写真_2
  • 工事写真_1
  • 工事写真_2

リフレドライショット工法とは、乾式吹付けの特長のひとつである、圧送空気を利用してプレミックス粉体をノズル先まで圧送するため、湿式吹付けでは不可能な300m以上の圧送施工が可能です。また、施工環境が厳しい夏場の施工においても、温度に影響されず施工がおこなえます。

 

【リフレドライショット工法の特徴】

  • 長距離圧送と厚付け施工が可能!
  • 厚付け性が抜群▶1層で10〜200mmの厚付けが可能
  • 低粉塵・低リバウンド化を実現▶従来の乾式の1/2以下
  • 乾式吹付けの特長である、高圧吹付けによって一層最大200mmの厚付けが可能
  • 従来の乾式吹付け材料に比べ、粉塵の発生を大幅に抑制

事業一覧ページへ戻る

〒889-0603

宮崎県東臼杵郡門川町加草2丁目14-1

TEL:0982-63-7787

FAX:0982-63-7754