会社情報ABOUT US

PHILOSOPHY企業理念

私たちは豊かな暮らしを実現するために
技術で社会に貢献する

安全への取組

3つの取組を掲げ、安全な作業を推進しています

4S活動の実施
KY活動の実施
危険の
「見える化」の共有

GREETING代表挨拶

常日頃より当社の活動にご支援を賜り、誠にありがとうございます。
当社はお客様のご要望に応じたご提案とサポートをさせていただくことで、社会生活の向上に寄与できるよう「誠実」「人間関係」「向上心」を追及しています。
顧客満足度の高い施工を目指して日々努力し、目標に向かって挑戦し前進してまいります。

昨今では、その高度経済成長期以降に整備された社会インフラの老朽化に伴う経年劣化対策、継続使用対応への建設投資は増加していくと考えられます。また、近年、地震や津波・洪水などの大規模自然災害も多く発生しており、さらに今後の発生も予想されています。これらについての既災害の復旧工事、今後への対策工事などが喫緊の課題となっており、今後の需要はますます増えると思われます。
その変動の時代を私たち佐藤技研はみなさまと協力しながら乗り越えていきたいと思っております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

代表取締役佐藤綾彦

OVERVIEW会社概要

会社名 株式会社 佐藤技研
代表取締役 佐藤 綾彦
創業/設立 平成8年10月21日
TEL/FAX 0982-63-7787/0982-63-7754
事業内容
取引銀行 宮崎銀行 門川支店
西日本シティー銀行 延岡支店

HISTORY会社沿革

平成8年10月 宮崎県東臼杵郡門川町加草2283-7に株式会社佐藤技研を設立
平成9年9月 社屋及び資材置き場用地として317.6㎡の土地を購入
平成10年8月 一般建設業許可を取得する
平成10年9月 社屋兼倉庫並びに駐車場が完備
平成13年3月 産業廃棄物収集運搬の許可を取得
平成16年10月 一般建設業許可を追加取得
平成19年8月 同町内に事務所及び駐車場、倉庫を事業部として設立
平成27年5月 車両増加の為同町内に駐車場用地として315.4㎡の土地を購入
平成27年6月 駐車場が完成
平成29年1月 一般建設業許可を追加取得
平成31年2月 産業廃棄物中間処理業(汚泥)の許可を取得
令和2年3月 社員寮及び倉庫が完成

QUALIFICATION有資格者

  • 一級建築施工管理技士
  • 二級建築施工管理技士
  • 一級土木施工管理技士
  • 二級土木施工管理技士
  • 建設仕上げ診断技術者
  • 監理技術者
  • 一級防水施工管理技士(FRP防水・樹脂接着施工)
  • 安全衛生責任者
  • 職長教育
  • 小型移動式クレーン
  • 小型車両系建設機械
  • 車両系建設機械(解体)
  • フォークリフト運転技能
  • 有機溶剤作業
  • あと施工アンカー施工士(技術管理士・第1種・第2種)
  • 玉掛け
  • 高所作業車
  • 特定化学物質作業者
  • エボキシ樹脂接着施工士
  • ガス溶接
  • 酸素欠乏
  • アーク溶接
  • 炭素繊維連続繊維士(管理士・施工士)
  • ポリマーセメント吹付ノズルマン技能者
  • ポリマーセメント吹付管理技能者
  • 建築仕上診断技術者
  • コンクリート構造物の配筋探査技術者

ACCESSアクセス

〒889-0603

宮崎県東臼杵郡門川町加草2丁目14-1

TEL:0982-63-7787

FAX:0982-63-7754