3つの取組を掲げ、安全な作業を推進しています
常日頃より当社の活動にご支援を賜り、誠にありがとうございます。
当社はお客様のご要望に応じたご提案とサポートをさせていただくことで、社会生活の向上に寄与できるよう「誠実」「人間関係」「向上心」を追及しています。
顧客満足度の高い施工を目指して日々努力し、目標に向かって挑戦し前進してまいります。
昨今では、その高度経済成長期以降に整備された社会インフラの老朽化に伴う経年劣化対策、継続使用対応への建設投資は増加していくと考えられます。また、近年、地震や津波・洪水などの大規模自然災害も多く発生しており、さらに今後の発生も予想されています。これらについての既災害の復旧工事、今後への対策工事などが喫緊の課題となっており、今後の需要はますます増えると思われます。
その変動の時代を私たち佐藤技研はみなさまと協力しながら乗り越えていきたいと思っております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
平成8年10月 | 宮崎県東臼杵郡門川町加草2283-7に株式会社佐藤技研を設立 |
---|---|
平成9年9月 | 社屋及び資材置き場用地として317.6㎡の土地を購入 |
平成10年8月 | 一般建設業許可を取得する |
平成10年9月 | 社屋兼倉庫並びに駐車場が完備 |
平成13年3月 | 産業廃棄物収集運搬の許可を取得 |
平成16年10月 | 一般建設業許可を追加取得 |
平成19年8月 | 同町内に事務所及び駐車場、倉庫を事業部として設立 |
平成27年5月 | 車両増加の為同町内に駐車場用地として315.4㎡の土地を購入 |
平成27年6月 | 駐車場が完成 |
平成29年1月 | 一般建設業許可を追加取得 |
平成31年2月 | 産業廃棄物中間処理業(汚泥)の許可を取得 |
令和2年3月 | 社員寮及び倉庫が完成 |